福島
-
2022-06-17
「復興と廃炉」に向けて進む、処理水の安全・安心な処分④~IAEAがALPS処理水の安全性を確認
今回は、2022年2月に実施された国際原子力機関(IAEA)のレビューについて、その概要と結果をご紹介します。
-
2021-11-09
「復興と廃炉」に向けて進む、処理水の安全・安心な処分③~ ALPS処理水の処分にともなう当面の対策の取りまとめ
2021年8月24日にまとめられた、ALPS処理水の処分にともなう当面の対策のポイントをご紹介します。
-
2021-06-07
「復興と廃炉」に向けて進む、処理水の安全・安心な処分②~「二次処理」と処理水が含む「そのほかの核種」とは?
ALPS処理水の定義の変更、トリチウム以外の核種や二次処理についてご紹介します。
-
2021-04-13
「復興と廃炉」に向けて進む、処理水の安全・安心な処分~ALPS処理水の海洋放出と風評影響への対応
今回はさまざまな議論を経て決定された、ALPS処理水の処分方法についてご紹介します。
-
2021-04-06
あれから10年、2021年の福島の「今」(後編)
東⽇本⼤震災から今年で10年。福島の「今」をご紹介する後編では「オンサイト」 #福島第一原発 の今をたくさんの写真を通じてお伝えします。
-
2021-04-02
あれから10年、2021年の福島の「今」(前編)
東⽇本⼤震災から今年で10年。福島の「今」を2回にわけてご紹介します。前編は「オフサイト」の取り組みを見ていきます。
-
2020-06-19
汚染水処理で発生する廃棄物「スラリー」とは?なぜ発生する?どのように保管されている?
汚染水の浄化処理の途中で発生する廃棄物「スラリー」。なぜ発生し、どのように保管されているのかをご紹介します。
-
2020-05-29
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策⑦ ALPS処理水に関する専門家からの提言
「ALPS処理⽔」に関する専⾨家からの提⾔。地元関係者や経済・観光・流通関係、広く一般の方より7月31日までご意⾒を伺っています。
-
2020-02-28
福島第一原発「燃料デブリ」取り出しへの挑戦③~海外の協力も得て挑む技術開発の最前線
2020年春の「燃料デブリ取り出し」の状況をお伝えするシリーズ。第3回では、開発されている装置と開発者へのインタビューをご紹介します。
-
2020-02-21
福島第一原発「燃料デブリ」取り出しへの挑戦②~デブリ取り出しの難しさとは
2020年春の「燃料デブリ取り出し」の状況をお伝えするシリーズ。第2回は、原子炉格納容器の内部などについて具体的にご紹介します。
-
2020-02-14
福島第一原発「燃料デブリ」取り出しへの挑戦①~燃料デブリとは?
福島第一原発の廃炉に向けた取り組みの中で「燃料デブリ」と呼ばれる物体の取り出しが課題の一つとなっています。2020年春の状況をシリーズで解説します。
-
2019-12-18
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策⑥ALPS処理水の処分による放射線の影響は?
福島第一原発で生じている汚染水とその対策についてお伝えしてきたシリーズ。今回は、ALPS処理水の処分による影響の評価についてご紹介します。
-
2019-10-04
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策⑤ALPS処理水の貯蔵の今とこれから
これまで、福島第一原発で生じている汚染水とその対策についてお伝えしてきました。今回は、「ALPS処理水」の保管状況をご紹介します。
-
2019-08-08
汚染水との戦い、発生量は着実に減少、約3分の1に
2011年、福島第一原発の事故により生じた汚染水。今回はさまざまな対策がどのような効果をもたらしているのか“汚染水との戦い”の今をご紹介します。
-
2019-03-12
【インタビュー】「コミュニティとの対話とは、住民が何を必要としているかを聞くこと」―エイドリアン・シンパー氏(後編)
エイドリアン・シンパー氏のインタビュー後編は、廃炉作業に関するコミュニケーションのあるべき姿、作業に挑む人々へのメッセージをうかがいました。
-
2019-02-28
【インタビュー】「廃炉の工程は、より長期的な視点に立って見るべき」―エイドリアン・シンパー氏(前編)
海外の専門家は福島第一原発の廃炉状況をどのように評価するのか、NDA戦略・技術担当理事であるエイドリアン・シンパー氏にお聞きしました。
-
2019-01-18
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策④放射性物質の規制基準はどうなっているの?
汚染水対策のシリーズ第4回は、放射性物質を適切に管理するための「規制基準」が日本でどのようにさだめられているかご紹介します。
-
2018-11-30
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策③トリチウムと「被ばく」を考える
汚染水対策のシリーズ第3回は、トリチウムが人体に与える影響について、現在の研究で分かっていることをご紹介します。
-
2018-11-22
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策②「トリチウム」とはいったい何?
福島第一原発の汚染水対策シリーズ第2回は、汚染水問題を正確に深く理解していくために「トリチウム」の基礎知識をご紹介します。
-
2018-10-25
安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策①「ALPS処理水」とは何?「基準を超えている」のは本当?
福島第一原発で進められている「汚染水」への対策。汚染水問題の基礎や最新情報をわかりやすくシリーズでご紹介します。
-
2018-08-16
福島生まれの水素をオリンピックで活用!浪江町の「再エネ由来水素プロジェクト」
次世代エネルギーの1つである水素を、再エネを使ってつくる。福島新エネ社会構想における水素製造プロジェクトをご紹介します。
-
2018-07-31
現場で進む、汚染水との戦い~漏らさない・近づけない・取り除く~
福島第一原発の事故により生じた汚染水。海へ漏らさず、発生させないための対策も進み、効果が見られています。その対策と現状を解説します。
-
特集
2018-04-04
風評に立ち向かう
福島県から、このところ嬉しいニュースが続々と届いています。福島の農林水産品の販路拡大に向けたさまざまな取り組みをご紹介します。
-
特集
2018-03-06
福島の7年~廃炉・汚染水対策と復興の動き
福島の復興なくして日本の再生はありません。福島新エネ社会構想などが進んでいる福島の7年を振り返ります。
-
特集
2017-12-21
次世代の「新エネルギー社会」は福島から始まる
福島県全体を新エネルギー社会のモデル創出拠点とする「福島新エネ社会構想」についてご紹介します。
-
特集
2017-10-24
福島第一原発廃炉に向けたロードマップ:燃料デブリ取り出しの今
着実に歩みを進めている福島第一原発の廃炉に向けた取り組み。ロードマップ改定のポイントと、燃料デブリ取り出しの今を紹介。
-
2017-10-03
科学的視点で見る福島の「被ばくの影響」とは ~日本学術会議の報告書発表
日本学術会議から発表された「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」という報告書について、注目すべきポイントをご紹介します。
-
特集
2017-08-31
2017年、福島の「今」の姿は
事故から6年。福島の復興・再生に向けた歩みを振り返ります。