みんなで考えよう、エネルギーのこれから
(30秒Ver.)
SPECIAL CONTENTSいま、読んでおきたいエネこれ
TOPICS OF INTEREST気になるトピック
Q1
地球に優しい、新しい
地球に優しい、新しい
エネルギーは作れないの?
再エネは地球に優しいものの、設置場所にはどうしても限りが。そこで、ペロブスカイト太陽電池や洋上風力など新たな再エネ技術の実用化対策や、水素や合成燃料などの新しいエネルギーの研究が進められています。
Q2
温暖化対策は
温暖化対策は
どんなことしてるの?
Q3
未来のエネルギー技術が集結!
未来のエネルギー技術が集結!
大阪・関西万博の見どころ
2025年4月に開幕する大阪・関西万博。ペロブスカイト太陽電池や水素を活用した月面探査車の展示など、未来のエネルギー技術が盛りだくさん!大阪・関西万博の見どころをチェック!
最近よく聞く
省エネや節電って
実際
何をすればいいの?
省エネや節電は日々の電気代の節約だけでなく、日本全体にとってもメリットのある取組です。
ご家庭や職場で簡単にできる取組を以下のサイトでわかりやすく紹介中!
できることから始めてみてはいかがですか?
みんなが電気を多く使う時間帯をうまく避けるなど、私たちが賢く電気を使うことで、
電力の供給量と需要量を調整する技術、
「ディマンド・リスポンス(DR)」にも注目です。

WHAT’S S+3E?S+3Eとは?
安全性(Safety)を大前提に、
自給率(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、
環境適合(Environment)の同時達成を目指す日本のエネルギー政策の基本方針のことです。
