電力需給対策
経済産業省からのお知らせ
- 「今後一週間の需給見通し(3月25日~3月31日)」(2023年3月24日公表) (New!)
- 経済産業省をかたるフィッシングメールとフィッシングサイトにご注意下さい (New!)
- 夏季の省エネ・節電メニュー、省エネ・節電関連リーフレット (New!)
- ディマンド・リスポンス(DR)についてはこちらをご覧ください
- 発電用LNGの週末在庫状況(3月26日時点)(PDF形式:129KB)
(New!)
- 「2022年度の電力需給に関する総合対策を決定しました」(2022年6月7日公表)
- 東京電力管内の電力需給ひっ迫注意報を18時で解除します【電力需給ひっ迫注意報(最終報)】
- 2021年度冬季の電力需給見通しを踏まえた需給ひっ迫・市場価格高騰対策
- 一般送配電事業者の2021年度供給計画届出書を掲載しました
過去のお知らせ
- 【Special contents】「台風」と「電力」〜長期停電から考える電力のレジリエンス
- 【Special contents】再エネと安定供給~求められる「発電を続ける力」
- 2018年度冬季の電力需給対策にご協力いただきありがとうございました
- 2018年度冬季の電力需給に係る対応を取りまとめました(平成30年11月8日)
- 【Special contents】より強い電力インフラ・システムをつくるために~災害を教訓に進化する電力供給の姿
- 【Special contents】日本初の“ブラックアウト”、その時一体何が起きたのか
- 【Special contents】再エネの主力電源化を実現するために
- 【Special contents】再エネの大量導入に向けて ~「系統制約」問題と対策
- 電力需給検証報告書について(平成29年10月30日)
規程類等
- 特定卸供給事業にかかる届出義務について
- 一般送配電事業者が行う調整力の公募調達に係る考え方(令和3年4月更新)(PDF形式:737KB)
- 適正な電力取引についての指針(令和3年3月更新)(PDF形式:408KB)
- 需給調整市場ガイドライン(令和5年3月更新)(PDF形式:1,021KB)
- 供給計画の届出に係るガイドラインについて(令和3年12月更新)
- 発電事業に係る届出義務について(平成30年3月更新)
- 特定自家用電気工作物設置者の届出義務について(平成29年7月更新)
- 卸供給事業者の届出義務について(国会図書館WARPサイト)
- 水力発電の重要電源促進地点指定制度について
東京電力株式会社からのお知らせ
※今後、計画停電については、「原則実施しない」ことといたしたいと考えております。引き続き節電への取組みを継続していただきますようお願いいたします。万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、やむを得ず計画停電を実施することもあり得ますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
東北電力株式会社からのお知らせ
平成23年6月6日(月)から6月12日(日)までの期間においては、電力需給見通しを踏まえ計画停電は実施いたしません。
関連リンク
本コンテンツは概ね過去3年度分を掲載しています。
以前の情報は、国立国会図書館「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページでご覧になることができます。
最終更新日:2023年3月29日