教育関係者の皆様へ

再エネキッズシティは、再生可能エネルギーを子どもたちに身近に感じていただき、楽しみながら興味を持ち、
将来のために何ができるかを考えてもらうサイトです。
掲載内容はエネルギー環境教育や社会、理科等の様々な場面に応じて副教材としてご利用いただけますので、
ぜひご活用ください。

活用方法

STEP 1エネルギー・環境に興味を持つ

再エネを学ぶ前提として、「エネルギーとはなにか?」という基本からはじめます。
質問形式で子どもたちの興味を喚起しながら、楽しく学ぶことができます。

STEP 2再生可能エネルギーを知る

「再エネにはどんなものがあるの?」ページでは5つの代表的な再生可能エネルギーについて学ぶことができます。
基本的な仕組みや、実際に使われている場所を例示することで再エネを身近に感じることができます。
また「再エネシアター」は再エネに関するさまざまな動画を用意しています。動画を見ながら、楽しく再エネに触れていただきます。

STEP 3再生可能エネルギーをもっと深く知る

再生可能エネルギーについてより踏み込んだ内容を知りたい場合は、
エネ庁サイト内の「スペシャルサイト」をご活用ください。
「なっとく︕再生可能エネルギー」には、学習や理解の助けとなる考え方やデータ、グラフがたくさん掲載されています。
また、全国各地にある「次世代エネルギーパーク」は、見学可能な再エネ施設です。
地域の特色に合わせた再エネ施設を実際に見学することで、再エネについてより深く、心に残る体験となります。

再エネ授業実施例

ご意見・ご要望のお願い

再エネキッズシティは教育関係者の皆様にお使いいただけるよう内容を構成しております。
その他、皆様からのご意見・ご要望(ex:こんな情報を掲載して欲しい、こういうグラフが欲しいなど)などございましたら
是非、下記連絡先までご連絡ください。今後の参考にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。