第2節 双方向的なコミュニケーションの充実

エネルギー政策について、双方向的なコミュニケーションを充実させるには、政策立案プロセスの透明性を高め、政府に対する信頼を得ることや、全国各地で丁寧な対話を深めることが重要です。このため、パブリックコメントやホームページへの意見投稿受付に加え、シンポジウムや若者を含む幅広い層との意見交換会の開催等を通じて、エネルギー政策に対する国民の意見や考え、ニーズの把握に日々努めています。

<具体的な主要施策>

1.エネルギー政策に関する理解促進に関する取組

「第7次エネルギー基本計画」及び「GX2040ビジョン」の案についての説明会・意見交換会の実施

「第7次エネルギー基本計画」及び「GX2040ビジョン」の案について、オンラインと対面による全国での対話型の説明会を、2025年1月から2月にかけて、全国10か所で実施し、約1,000人に参加いただきました。

2.省エネルギーに関する取組

(1)エコドライブの普及・推進

(再掲 第2章第1節 参照)

(2)省エネルギー促進に向けた広報事業委託費

(再掲 第2章第1節 参照)

3.原子力に関する取組

(1)原子力に関する国民理解促進のための広聴・広報事業

(再掲 第4章第3節 参照)

(2)地域担当官事務所等による広聴・広報

(再掲 第4章第3節 参照)