「スマートシティ×エネルギー関連事業」最新動向ワークショップ2022
開催趣旨
我が国は、「超スマート社会=Society5.0」の実装の場としてスマートシティを推進すべく、府省連携、政府一体の取組を進めています。その中で、国際展開については、各国との二国間対話や「日ASEANスマートシティ・ネットワーク官民協議会」(JASCA)等を通じ、スマートシティに関する海外との協力を推進しています。
こうした背景を踏まえ、経済産業省資源エネルギー庁は、「令和3年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業 (スマートシティに係る国際動向及び我が国企業等の海外展開可能性調査))」の一環として、 「スマートシティ×エネルギー関連事業」最新動向ワークショップ 2022」を開催いたします。
経済産業省は、昨年5月に「アジア・エネルギー・トランジション・イニシアティブ(AETI)」を打ち出し、アジアにおける各国の事情に応じた現実的なエネルギートランジションを加速させるため、再生可能エネルギーやエネルギーマネジメントを含む様々な技術・システムの展開支援に取り組んでいます。
昨年度に開催された本ワークショップにおいて、アジアを中心とした都市のグリーン開発における再エネ・エネルギーマネジメント等の取組に焦点を当てましたが、今年度はアジアのみならず、欧米も含む都市のブラウン開発(既成都市のスマート化)も対象として拡大します。
さらに、これらの都市においてプロジェクトを推進する海外の自治体等から、水素やCCUSを含む脱炭素化技術に関する最新の取組を紹介いただきます。日系企業及び地方自治体の皆様が今後の海外展開検討を進める上での一助となれば幸いです。
本ワークショップの後半にはブレイクアウトセッションを設け、日系企業や自治体の皆様が海外の自治体等と関係を構築する機会を提供させていただきます。
日時・場所
(1)日程
2022年2月14日(月)16:00~18:00
(2)場所
オンライン(使用アプリケーション:Webex Meetings)
(3)使用言語
前半(日本政府等の講演):日本語
後半(海外都市の取組状況・ブレイクアウトセッション):英語(同時通訳)
(4)参加方法
下記URLより必要事項を記入の上、ご登録ください。
- 終了いたしました
プログラム
16:00~16:05 |
冒頭挨拶(経済産業省資源エネルギー庁) |
---|---|
16:05~16:20 |
日系企業の海外進出機会(野村総合研究所シンガポール) |
16:20~16:35 |
スマートシティ海外展開に関する政府の取組・支援策 (経済産業省貿易経済協力局・資源エネルギー庁) |
海外都市における取組状況 |
|
16:35~16:45 |
インド/タミルナードゥ インド再生可能エネルギー開発公社(IREDA) |
16:45~16:55 |
マレーシア/マラッカ テナガ・ナショナル・リサーチ(TNBR) |
16:55~17:05 |
オランダ/ロッテルダム ロッテルダム港湾公社 |
17:05~17:15 |
英国/アバディーン アバディーン市議会 |
17:15~17:25 |
米国/ロサンゼルス 三菱パワー・アメリカ ※ビデオメッセージ |
17:25~17:35 |
カナダ/バンクーバー バンクーバー経済委員会 ※ビデオメッセージ |
17:35~18:00 |
ブレイクアウトセッション(Web上個別の会議室にて質疑応答・名刺交換等) |
18:00 |
閉会 |
配布資料
- 【野村総合研究所シンガポール】日系企業の海外進出機会 ※参考資料追加(2022年4月1日)(PDF形式:3,603KB)
- 【貿易経済協力局】スマートシティ海外展開に関する政府の取組・支援策(PDF形式:1,115KB)
- 【資源エネルギー庁】スマートシティ海外展開に関する政府の取組・支援策(PDF形式:1,778KB)
- 【インド/タミルナードゥ】インド再生可能エネルギー開発公社(IREDA)(PDF形式:184KB)
- 【マレーシア/マラッカ】テナガ・ナショナル・リサーチ(TNBR)(PDF形式:1,976KB)
- 【オランダ/ロッテルダム】ロッテルダム港湾公社(PDF形式:2,880KB)
- 【英国/アバディーン】アバディーン市議会(PDF形式:1,688KB)
- 【米国/ロサンゼルス】三菱パワー・アメリカ(PDF形式:5,295KB)
- 【カナダ/バンクーバー】バンクーバー経済委員会(PDF形式:2,982KB)
お問合せ先
省エネルギー・新エネルギー部 国際室 木村、関戸
電話:03-3501-6289
最終更新日:2023年8月16日