第3節 平時における安定供給の確保

緊急時のみならず、平時においても、過疎地等も含めた地域での石油製品の安定供給を確保するため、地下タンクの大型化に伴う入換え等による配送合理化への支援等の施策を講じました。

<具体的な主要施策>

1.離島・SS過疎地等における石油製品の流通合理化支援事業費(うち離島のガソリン流通コスト対策事業)

【2024年度当初:44億円の内数】

本土のSSと比べ、ガソリン調達に要する輸送コストが割高となる離島のSSが島民等にガソリンを販売する際、実質的なガソリン小売価格が下がるようにするため、輸送コストに対する支援措置を講じました。また、離島のSSが行うガソリン販売に関する検査や、設備等の導入及び補修に対する補助を行いました。

2.離島・SS過疎地等における石油製品の流通合理化支援事業費(うち離島への石油製品の安定・効率的な供給体制の構築支援事業)

【2024年度当初:44億円の内数】

離島における地域の実情を踏まえた具体的な供給体制の在り方を検討するために、自治体や事業者等を中心としたコンソーシアムによる協議会を開催し、離島における石油製品の流通合理化や安定供給体制を構築する取組等に対して支援を行いました。