2025年8月5日メールマガジン 配信バックナンバー

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
         資源エネルギー庁メールマガジン
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

「資源エネルギー庁メールマガジン」をお読みいただきありがとうございます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■エネルギー白書2025公開!!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
令和6年度エネルギーに関する年次報告 (エネルギー白書2025)を公開しました。



【目次】
◇報道発表
◇エネこれ
◇お知らせ
◇入札情報
◇統計情報

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇報道発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

第9回福島第一廃炉国際フォーラムにおいて東京電力福島第一原子力発電所の廃炉と未来について地元の皆様や国内外の技術専門家と語り合いました

「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議(第7回)」を開催します

風力発電分野における企業間協力覚書署名式及び経済産業省とベスタス社による官民協力枠組み設立式を開催しました

一般送配電事業者2社から託送供給等約款の変更届出を受理しました

再エネ海域利用法に基づく促進区域を指定しました

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇スペシャルコンテンツ「エネこれ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆バイオエタノールの導入拡大をめざして、課題解決のアクションプラン策定「エネルギー基本計画」をもっと読み解く(1):世界で再注目の「省エネ・非化石転換」。日本のさらなる取り組みは?ガソリンのカーボンニュートラル移行に欠かせない「バイオエタノール」とは?


◆英語サイト
◇Japan’s Offshore Wind Power Generation
Now and the Future[2025-03-28] (English version:2025-07-25) Why Does Japan Continue to Utilize Coal-fired Power Generation?
-Challenges in Achieving Energy Mix and CO2 Emission Reductions by FY2030 [2025-04-16] (English version:2025-04-18)
 

スペシャルコンテンツはこちらから

記事のリクエストはこちらから

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆令和7年度「北国の省エネ・新エネ大賞」(北海道経済産業局長表彰)を募集します

経済産業省北海道経済産業局では、省エネルギーの推進及び新エネルギーの利用促進を図ることを目的に、北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産
業局長表彰)を募集します。
本取組は、北海道における省エネルギー・新エネルギーに関する有効利用、開発及び普及に係る取組において、他の模範となる組織又は個人を表彰する
ものです。
受賞者及び受賞事例は、他の模範として、当局ホームページ等で広く紹介します。

□応募対象
 以下の取組や活動を行った組織又は個人(自薦・他薦・共同応募も可。組織には、事業者のほか、グループや自治体、教育機関を含む)。
 ○省エネルギーの取組又は新エネルギーの活用によるエネルギーの有効利用
 ○省エネルギー又は新エネルギーに関する技術・製品(サービスを含む)の開発・製造
 ○省エネルギー又は新エネルギーの普及・啓発

□応募期間
 2025年8月1日(金)~2025年9月12日(金)17:00必着

□応募方法
 所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、持参、郵送又はE-mailにより、ご提出ください。
 E-mailの場合、件名を「令和7年度北国の省エネ・新エネ大賞(北海道経済産業局長表彰)応募申請書」と記入してください。
 詳細は、以下の当局ホームページに掲載する応募要領をご覧ください。 
 応募要領等 URL:https://www.hkd.meti.go.jp/hokne/20250801/index.htm

□提出・お問合せ先
 経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 表彰担当
  〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 4階
 電話:011-709-2311(内線2635)
 E-MAIL:bzl-hokkaido-energy@meti.go.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇入札情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆令和7年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(国内外のエネルギー動向に関する調査・分析・制作等)

◆令和7年度国内石油天然ガス地質調査・メタンハイドレート研究開発等事業(浅海域におけるメタンガス湧出量調査)

◆令和7年度燃料安定供給対策調査等事業(潤滑油産業のカーボンニュートラル化に関する取組動向調査・分析及びロードマップ策定事業)

◆令和7年度国内石油天然ガス地質調査・メタンハイドレート研究開発等事業(鉱業法関連業務における業務効率化に係る調査事業)

■詳細については、以下手順でご参照ください。
 ○サイトから入る方法
  当該案件は調達ポータル
  (https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UAA01/OAA0101)※
  「調達情報の検索」より
  「調達種別:一般競争入札の入札公示(WTO対象外)」→
  「分類:物品・役務」→「調達機関:(国)経済産業省/東京都」→
  「検索」で見ることが出来ます。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇統計情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【石油等消費動態統計】
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/energy_consumption/ec003/index.html

【石油統計月報】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuka/index.html

【石油統計速報】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/sekiyuso/result.html

【鉱工業生産・出荷・在庫指数速報】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/index.html

【鉱工業出荷内訳表、鉱工業総供給表
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/utiwake/index.html

【その他エネルギー関連統計】
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/

最終更新日:2025年8月5日