・青森県沖日本海(南側)における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・山形県遊佐町沖における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・山形県遊佐町沖における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・千葉県銚子市沖における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定と有望な区域等について整理を行いました[外部サイト]
・秋田県能代市、三種町および男鹿市沖における協議会(第4回)及び秋田県由利本荘市沖(北側・南側)における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・山形県遊佐町沖における協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・長崎県五島市沖における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖にける協議会(第3回)及び八峰町及び能代市沖における協議会(第4回)の開催について[外部サイト]
・新潟県村上市及び胎内市沖における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・長崎県西海市江島沖における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖にける協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく公募で選定された事業者の再エネ特措法にもとづく認定申請について(お知らせ)[PDF形式]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る事業者からの情報提供の受付を開始しました[PDF形式]
・新潟県村上市及び胎内市沖における協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく「秋田県八峰町及び能代市沖」における洋上風力発電事業者の公募を見直します
・「秋田県八峰町及び能代市沖における協議会」構成員による説明会の開催について
・長崎県五島市沖における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る都道府県からの情報提供の受付を開始しました
・千葉県いすみ市沖における協議会(第1回)の開催について[外部サイト]
・秋田県八峰町及び能代市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域に係る公募占用計画の検討に必要な質問について(秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖選定事業者への質問)
・【開催方式変更】山形県遊佐町沖における協議会(第1回)の開催について[外部サイト]
・秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖における協議会(第1回)の開催について[外部サイト]
・山形県遊佐町沖における協議会(第1回)の開催について[外部サイト]
・新潟県村上市及び胎内市沖における協議会(第1回)の開催について[外部サイト]
・「秋田県八峰町及び能代市沖」の促進区域について再エネ海域利用法に基づく公募を開始しました
・【意見募集結果】「秋田県八峰町及び能代市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針(案)」に関する意見募集の結果について[外部サイト]
・青森県沖日本海(南側)における協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・秋田県八峰町及び能代市沖の促進区域に関する情報の提供について
・「秋田県八峰町及び能代市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針(案)」に関する意見募集について[外部サイト]
・長崎県西海市江島沖における協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定と、有望な区域等について整理を行いました[外部サイト]
・秋田県八峰町及び能代市沖における協議会 実務者会議の開催について
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定の案の公告・縦覧を開始します[外部サイト]
・海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域指定ガイドラインを改訂しました
・「洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究事業」を活用して調査をする3海域を決定、公開いたしました[外部サイト]
・秋田県八峰町及び能代市沖における協議会(第3回)の開催について[外部サイト]
・長崎県五島市沖における洋上風力発電事業者の選定について(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・「洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究事業」を活用して調査を希望する海域について都道府県からの情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)[PDF形式]
・「洋上風力発電の地域一体的開発に向けた調査研究事業」を活用して調査を希望する海域について事業者からの情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)[PDF形式]
・再エネ海域利用法に基づく協議会(長崎県西海市江島沖)の開催について[外部サイト]
・「再エネ海域利用法に基づく事業者選定にかかるQ&A集」を更新しました
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る事業者からの情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)
・「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」及び「千葉県銚子市沖」海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域における洋上風力発電事業の公募に関する質問への回答ついて
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)
・秋田県八峰町及び能代市沖における協議会(第2回)の開催について[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく協議会(青森県沖日本海(南側))の開催について[外部サイト]
・「秋田県能代市、三種町および男鹿市沖における協議会」構成員による説明会の開催について
・「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)における協議会」構成員による説明会の開催について
・「千葉県銚子市沖における協議会」構成員による説明会の開催について
・「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」「千葉県銚子市沖」の促進区域について再エネ海域利用法に基づく公募を開始しました
・【意見募集結果】「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」及び「千葉県銚子市沖」海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針(案)に関する意見募集について(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく協議会(八峰町及び能代市沖)の開催について[外部サイト]
・「千葉県銚子市沖における協議会」構成員による公募前説明会の開催結果について[外部サイト]
・長崎県五島市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域における洋上風力発電事業の公募に関する質問への回答(公募占用計画の記載方法等について)
・洋上風力発電に関する「千葉県銚子市沖における協議会」構成員による公募前説明会の開催について[外部サイト]
・長崎県五島市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域における洋上風力発電事業の公募に関する質問への回答ついて
・秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」、「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」及び「千葉県銚子市沖」海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針(案)に関する意見募集について(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域に関する情報の提供について
・長崎県五島市沖公募における協議会構成員による説明会の開催について
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定を行いました(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向けて有望な区域等について、今年度の整理を行いました(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・長崎県五島市沖の促進区域について再エネ海域利用法に基づく公募を開始しました
・長崎県五島市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域に関する情報の提供について
・【受付終了】「長崎県五島市沖海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域公募占用指針(案)」に関する意見募集について
・都道府県条例に基づく海域占用許可の取り扱いについて[PDF形式]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る事業者からの情報提供の受付について(資源エネルギー庁)
・長崎県五島市沖について、再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定を行いました(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定の案(長崎県五島市沖)の公告・縦覧を開始します(資源エネルギー庁)[外部サイト]
・再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向けて有望な区域等を整理しました(経済産業省)[外部サイト]
・「洋上風力発電設備の設置を目的とする風況、海底地質等のデータ取得のための調査について」の改正について(資源エネルギー庁)
・海洋再生可能エネルギー発電設備整備促進区域指定ガイドライン・一般海域における占用公募制度の運用指針の公表について(資源エネルギー庁)
・洋上風力発電設備の設置を目的とする風況、海底地質等のデータ取得のための調査について(資源エネルギー庁)
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る事業者からの情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)[PDF形式]
・再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定に係る都道府県からの情報提供の受付を開始しました(資源エネルギー庁)