「第1回原子力人材育成・強化に係る協議会」を開催します
原子力人材に関する課題への実効的なアプローチのため、省庁/関係機関で情報共有および政策立案に向けた議論を行うことを目的として、「第1回原子力人材育成・強化に係る協議会」を開催します。1.開催趣旨
我が国の原子力産業は、高い技術と国産化率を誇っており、その強固な産業基盤は多くの原子力技術/技能人材が支えていますが、原子力関連学科の学生減少等により、こうした原子力人材の確保・育成が徐々に困難になってきている状況です。今後、安全性確保を大前提に原子力を持続的に活用するべく、既設炉の再稼働や次世代革新炉の開発・設置を進めるためには、研究開発・建設/運転・規制に関わる原子力人材が不可欠であり、状況把握と確保・育成・強化は急務です。
こうした原子力人材に係る課題解決に向け、省庁/関係機関に横断的な課題への実効的なアプローチのため、関係者が定期的に一同に会し、情報共有(各所掌の状況・各国事例の調査)、政策立案に向けた議論を行う場として、原子力人材育成・強化に係る協議会を設置・開催します。
2.開催概要
日時:9月24日(水)10:00~11:30
場所:経済産業省
3.資料等
- 【資料0】 【議事次第、参加者名簿】250924_第1回原子力人材育成・強化に係る協議会(PDF形式:111KB)
- 【資料1-1】 【開催趣旨】250924_「原子力人材育成・強化に係る協議会」の進め方について(PDF形式:139KB)
- 【資料1-2】 【設置要綱】250924_「原子力人材育成・強化に係る協議会」設置要綱(PDF形式:141KB)
- 【資料2】 【経産省】250924_原子力人材確保育成における現状と課題(PDF形式:2,721KB)
- 【資料3】 【文科省】250924_文部科学省における人材育成への取組(PDF形式:4,475KB)
- 【資料4】 【規制庁】250924_原子力規制に関する人材育成について(PDF形式:1,238KB)
- 【資料5-1】 【IHI】250924_IHIの原子力人材育成・強化について(PDF形式:1,129KB)
- 【資料5-2】 【東芝ESS】250924_東芝_原子力人材育成の取り組み(PDF形式:2,450KB)
- 【資料5-3】 【日立GEベルノバ】250924_人材育成の取組みについて(PDF形式:4,875KB)
- 【資料5-4】 【三菱重工業】250924_原子力人材育成の取組み(PDF形式:2,424KB)
- 【参考資料1】 【JAIF】250924_原産協会の人材育成に関する取り組み(PDF形式:1,870KB)
- 【参考資料2-1】 【電事連】250924_電気事業者の人材育成の取組み(PDF形式:1,728KB)
- 【参考資料2-2】 【電事連】250924_人材確保・育成における課題認識(PDF形式:466KB)
- 【参考資料3】 【JEMA】250924_原子力の理解活動~大学生との交流実績から~(PDF形式:2,811KB)
- 【参考資料4】 【JAEA】250924_JAEA/ISCNの原子力国内人材育成支援の取組概要(PDF形式:1,731KB)
- 【議事要旨】第1回原子力人材育成・強化に係る協議会(PDF形式:260KB)
4.お問い合わせ
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力政策課
担当者: 髙野、西本、藤本、久保田
メール:bzl-genseika-sangyo★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。
最終更新日:2025年10月3日