令和6年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」、「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の公募について
2025年3月31日(月)より、省エネ補助金(令和6年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」、「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」)の公募が開始されました。本公募の詳細
執行団体(一般社団法人環境共創イニシアチブ)のHPをご確認ください。▶令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金
▶令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業費補助金
パートナー金融機関の支援を受けた中小企業等への加点措置について
パートナー金融機関の支援を受けた中小企業等が、申請時に「パートナー金融機関による確認書」を添付して申請した場合、審査時に加点を行います。※加点措置の有無は都度、公募要領よりご確認ください。
※本加点措置を含め、すべての加点要件について具体的な加点数は公表しておりませんので、予めご了承ください。
※「中小企業等」とは、「中小企業者」、「中小企業団体等」、「個人事業主」、「その他中小企業等(会社法上の会社以外)」を指します。詳細は公募要領をご確認ください。
※加点対象となるのは「パートナー金融機関」の支援を受けた場合です。
パートナー金融機関による確認書の様式
以下より「パートナー金融機関による確認書」の様式をダウンロードください。確認書の作成前に、記入要領を必ずご確認ください。※確認書の宛先及び件名の補助金名はプルダウン式で変更可能です。
よくあるご質問
本加点措置に関して、よくあるご質問と回答をまとめました。1 | 具体的にどのような支援を受けていれば加点対象となるのでしょうか。 | 加点の対象となる支援は個別に指定しておりませんが、以下のような支援内容を想定しています。 |
---|---|---|
2 | 公募が始まった後にパートナー金融機関の支援を受けた場合も加点対象となるのでしょうか。 | 公募が始まった後の支援でも加点対象となります。ただし、パートナー金融機関の確認書は、必ず省エネ補助金に申請をする前に取得してください。 |
お問合せ
お問い合わせ内容により窓口が異なります。以下のホームページより、お問合せ先をご確認ください。- 本公募の詳細、申請要件、必要書類等について(省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金)
- 本公募の詳細、申請要件、必要書類等について(省エネルギー投資促進支援事業費補助金)
- 省エネ・地域パートナーシップやパートナー金融機関について
最終更新日:2025年4月10日