現代社会の化石燃料問題を
文明史からひも解く
講義③
ハイブリッド開催
エネルギー概論3
エネルギーをめぐる旅
2023年11月4日(土)
13:00-16:00
講義テーマ
文明の歴史とその中での化石燃料が果たした役割を学び、現代社会が陥った問題の本質を学びます。
参考資料
こんな方に
おすすめ
講師
『エネルギーをめぐる旅
ー文明の歴史と私たちの未来』著者
古舘恒介 氏
1994年3月慶應義塾大学理工学部応用化学科卒。同年4月日本石油(現ENEOS)に入社。リテール販売から石油探鉱まで、石油事業の上流から下流まで広範な事業に従事。エネルギー業界に職を得たことで、エネルギーと人類社会の関係に興味を持つようになる。以来サラリーマン生活を続けながら、なぜ人類はエネルギーを大量に消費するのか、そもそもエネルギーとは何なのかについて考えることをライフワークとしてきた。現在は、西日本カーボン貯留調査(株)の代表取締役社長を務める。著書に「エネルギーをめぐる旅―文明の歴史と私たちの未来」(英治出版:2021年)がある。
「エネキャリ(ENERGY CAREER ACADEMY)」は、経済産業省 資源エネルギー庁の委託事業です。未来のエネルギー業界を担う大学生・大学院生などを対象に、石油・天然ガスなどのエネルギーを巡る最新動向・政策や、エネルギー業界で働く魅力について幅広く学ぶ機会を提供し、私たちの生活、そして地球の未来を担う次世代のイノベーターの育成を目指して本事業を行っています。