登録分析機関

登録分析機関

揮発油販売業者、揮発油特定加工業者、軽油特定加工業者等は分析を自ら行う以外に、登録分析機関に分析を委託することができます。

「分析の区分」について

登録分析機関によって分析を委託できる油種が異なります。区分は以下の表のとおりとなります。また、登録分析機関ごとの分析可能な油種については一覧をご確認ください。

油種 分析の区分
揮発油
  • 1.揮発油販売業者の委託に係る揮発油の分析
  • 2.揮発油生産業者、揮発油輸入業者、第17条の4第2項の規定により確認を行うべき者又は揮発油特定加工業者の委託に係る揮発油の分析
軽油 3.軽油生産業者、軽油輸入業者、第17条の8第3項において準用する第17条の4第2項の規定により確認を行うべき者又は軽油特定加工業者の委託に係る軽油の分析
灯油 4.灯油生産業者、灯油輸入業者又は第17条の10第3項において準用する第17条の4第2項の規定により確認を行うべき者の委託に係る灯油の分析
重油 5.重油生産業者、重油輸入業者又は第17条の12第3項において準用する第17条の4第2項の規定により確認を行うべき者の委託に係る重油の分析

登録分析機関一覧

平成26年12月24日時点
登録分析機関 事業所 分析の区分 管轄地域
一般社団法人全国石油協会外部サイトを開く 札幌試験センター
北海道札幌市東区北39条東21丁目2番35号
電話 0120-011-628 又は 011-787-1741
    北海道
仙台試験センター
宮城県仙台市太白区郡山4丁目8番50号
電話 0120-022-184 又は 022-308-6121
    青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
高崎試験センター
群馬県高崎市問屋町西2丁目8番5号
電話 0120-027-315 又は 027-364-8671
    新潟県、長野県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、山梨県
千葉試験センター
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目393-3
電話 0120-043-126 又は 043-274-3911
  千葉県、東京都、神奈川県、静岡県
名古屋試験センター
愛知県名古屋市守山区瀬古1丁目535番地
電話 0120-052-164 又は 052-795-5161
  愛知県、三重県、岐阜県、富山県、石川県
大阪試験センター
大阪区守口市東鄕通2丁目8番地28号
電話 0120-06-0317 又は 06-6994-9571
  福井県、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県
広島試験センター
広島県広島市安佐南区西原9丁目6番地16号
電話 0120-082-125 又は 082-875-8631
    岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県
高松試験センター
香川県高松市木太町2700-1
電話 0120-087-821 又は 087-833-6961
    徳島県、高知県、愛媛県、香川県
福岡試験センター
福岡県福岡市東区箱崎4丁目14番地11号
電話 0120-092-136 又は 092-632-4411
    福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
品質試験室
千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目393-4
電話 03-5251-0581(分析事業課代表)
  -
一般財団法人新日本検定協会外部サイトを開く SK横浜分析センター
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目12番13号
-
SK阪神分析センター
大阪府大阪市住之江区南港6丁目2番57号
    -
苫小牧事業所
北海道苫小牧市双葉町1丁目1番6号
        -
一般社団法人日本海事検定協会外部サイトを開く 理化学分析センター
神奈川県横浜市金沢区福浦2丁目7番31号
-
大阪理化学分析センター
大阪府大阪市住之江区南港中6丁目2番47号
-
理化学分析センター北海道支所
北海道石狩市新港中央4丁目2番地2号
        -
理化学分析センター北海道支所苫小牧分室
北海道苫小牧市元中野町2丁目2番15号
        -
財団法人化学物質評価研究機構 平成22年3月5日付けをもって廃止となりました。

「石油製品の品質確保について」のTOPに戻る

最終更新日:2022年4月20日