財務・管理会計、行政における定期的評価に関する情報公開
財務諸表の公表について
「ガス料金情報公開ガイドライン」に基づき、ガス事業会計規則で規定される一般ガス導管事業者(本省所管分)の財務諸表を以下のとおり公表いたします。
部門別収支の公表について
部門別収支は、毎事業年度終了後各事業者から報告を受け、自由化されている一般需要部門の収支が、規制されている指定旧供給区域等需要部門(旧簡易ガスみなしガス小売事業者は指定旧供給地点需要部門)に悪影響を与えていないか確認しているものです。
「ガス料金情報公開ガイドライン」に基づき、みなしガス小売事業者部門別収支計算規則で規定される旧一般ガスみなしガス小売事業者に係る部門別収支計算書(本省所管分)を以下のとおり公表いたします。
部門別収支における事業者が定める算定方法の公表について
みなしガス小売事業者部門別収支計算規則第2条第2項に基づき、各事業者から提出された事業者が定める算定方法を公表します。
ガス事業部門別収支計算規則第5条の規定に基づき、事業者の大口需要部門(簡易ガス事業では特定ガス大口需要部門)の収支が赤字となった場合は、事業者名と赤字額を公表します。
託送供給収支における事業者が定める算定方法の公表について
ガス事業託送供給収支計算規則第6条に基づき、各事業者から提出された事業者が定める算定方法を公表します。
※現在、経済産業本省所管事業者においては届出がありません。
行政における定期的評価の結果について
行政においては、事業者が行う定期的評価、及び行政として把握する情報(規制小売部門の料金原価、事業年度ごとの財務諸表、部門別収支等)に基づき、規制料金の妥当性の定期的評価を毎年適切に実施しています。
具体的には、一定期間の長期にわたり料金改定を実施していない事業者及び規制小売部門において営業赤字が生じている事業者について、その料金水準がガス供給の実態から離れている可能性があることから、行政においても、把握情報等を基に、料金改定を実施してこなかった理由、料金改定の予定の有無、ガス事業の安定性、安全性、事業継続性の確保について評価を行います。
本コンテンツは概ね過去3年度分を掲載しています。
以前の情報は、国立国会図書館「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページでご覧になることができます。
最終更新日:2024年10月1日