ニュースリリース

2025年3月のニュースリリース

2025年3月31日
「電力の小売営業に関する指針」を改定しました経済産業省のページを開く
令和6年度 省エネ法定期報告情報の開示制度開示シート(確報版)を公表しました経済産業省のページを開く
原子力損害賠償・廃炉等支援機構法に基づく令和6事業年度における、一般負担金年度総額及び負担金率、特別負担金額並びに廃炉等積立金の額を認可しました経済産業省のページを開く
省エネ法定期報告書(2023年度実績)に基づく省エネ優良事業者を決定しました経済産業省のページを開く
中高層共同住宅用サッシの省エネ基準に関する報告書を取りまとめました経済産業省のページを開く
2025年3月28日
武藤経済産業大臣が米国のダンリービー・アラスカ州知事による表敬を受けました経済産業省のページを開く
「給湯省エネ2025事業」及び「賃貸集合給湯省エネ2025事業」の交付申請(予約含む)の受付を令和7年3月31日に開始します経済産業省のページを開く
2025年3月27日
第2回日韓水素アンモニア等協力対話を実施しました経済産業省のページを開く
武藤経済産業大臣がビロル国際エネルギー機関(IEA)事務局長と会談を行いました経済産業省のページを開く
2025年3月26日
加藤経済産業大臣政務官がブラジル連邦共和国のシルヴェイラ鉱山エネルギー大臣と会談を行いました経済産業省のページを開く
2025年3月25日
IAEAによる「ALPS処理水の放射性核種分析における第3回分析機関間比較」に関する報告書が公表されました 経済産業省のページを開く
IAEAは、ALPS処理水の安全性に関するレビューの一環として、作業員の「内部被ばくに関するモニタリングの裏付け」に関する報告書を公表しました経済産業省のページを開く
2025年3月21日
東京電力パワーグリッド株式会社に対して指導を行いました経済産業省のページを開く
再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2025年度以降の買取価格等と2025年度の賦課金単価を設定します 経済産業省のページを開く
2025年3月18日
古賀経済産業副大臣が南アフリカ共和国のタウ貿易・産業・競争大臣と会談を行いました経済産業省のページを開く
「ワット・ビット連携官民懇談会」を立ち上げます経済産業省のページを開く
2025年3月17日
原子力損害賠償・廃炉等支援機構法に基づく認定特別事業計画の変更について認定を行いました経済産業省のページを開く
2025年3月14日
「秋田県八峰町及び能代市沖」における洋上風力発電事業について公募占用計画を認定しました経済産業省のページを開く
2025年3月11日
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表します経済産業省のページを開く
2025年3月7日
「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が閣議決定されました 経済産業省のページを開く
第2回日英戦略経済貿易政策対話を開催しました経済産業省のページを開く
2025年3月4日
「電気事業法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました経済産業省のページを開く
2025年3月3日
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に関して電気料金の災害特別措置の認可等を行いました経済産業省のページを開く

2025年2月のニュースリリース

2025年2月28日
東京電力パワーグリッド株式会社から報告徴収命令に対する回答を受領しました経済産業省のページを開く
2025年2月26日
令和7年2月17日からの日本海側を中心とした大雪に伴い青森県及び新潟県一部地域に電気料金の災害特別措置の認可を行いました 経済産業省のページを開く
2025年2月21日
国際原子力機関(IAEA)の枠組みの下での追加的モニタリングの一環として、東京電力福島第一原子力発電所構内において、ALPS処理水の採水が初めて行われました経済産業省のページを開く
CCS事業法に基づき、北海道苫小牧市沖の一部区域を特定区域として指定しました経済産業省のページを開く
2025年2月20日
武藤経済産業大臣がグロッシーIAEA事務局長と会談を行いました経済産業省のページを開く
2025年2月19日
大串経済産業副大臣がドイツ連邦共和国のヴェンツェル気候保護省政務次官と会談を行いました 経済産業省のページを開く
大串経済産業副大臣がナイジェリア連邦共和国のアデラブ電力大臣と会談を行いました 経済産業省のページを開く
2025年2月18日
「GX2040ビジョン 脱炭素成長型経済構造移行推進戦略 改訂」が閣議決定されました経済産業省のページを開く
第7次エネルギー基本計画が閣議決定されました経済産業省のページを開く
2025年2月14日
東京電力パワーグリッド株式会社に対して電気事業法に基づく報告を求めました経済産業省のページを開く
流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故に伴い埼玉県一部地域に電気料金の災害特別措置の認可を行いました経済産業省のページを開く
令和6年度「地域共生型再生可能エネルギー事業顕彰」の顕彰事業を決定しました経済産業省のページを開く
2025年2月13日
令和7年2月4日からの大雪の影響に伴い福島県、新潟県一部地域に電気料金の災害特別措置の認可を行いました経済産業省のページを開く
2025年2月12日
令和6年度中学生・高校生向け政策提案型パブリック・ディベート全国大会の受賞者を決定しました経済産業省のページを開く
2025年2月10日
古賀経済産業副大臣が南アフリカ共和国に出張しました経済産業省のページを開く
2025年2月3日
令和6年度「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテストの受賞者を決定しました経済産業省のページを開く

2024年12月のニュースリリース

2024年12月27日
第7次エネルギー基本計画策定に向けて御意見を募集します経済産業省のページを開く
2024年12月24日
第14回核燃料サイクル協議会を開催しました経済産業省のページを開く
第3回日米エネルギー安全保障対話を開催しました経済産業省のページを開く
「青森県沖日本海(南側)」及び「山形県遊佐町沖」における洋上風力発電事業者の選定結果等について経済産業省のページを開く
2024年12月20日
2025年1月、2月及び3月使用分の電気・ガス料金支援の実施に伴い、電気・都市ガス料金の値引きを行うことができる特例認可・承認を行いました経済産業省のページを開く
「省エネコミュニケーション・ランキング制度」の評価結果を発表します経済産業省のページを開く
2024年12月19日
ALPS処理水の海洋放出に関する日中専門家間の対話を開催しました経済産業省のページを開く
2024年12月13日
IAEAによるALPS処理水の海洋放出に関する安全性レビューミッションが行われました経済産業省のページを開く
2024年12月11日
再生可能エネルギー特別措置法に基づき、納付金を納付しない電気事業者を公表します経済産業省のページを開く
2024年12月9日
古賀経済産業副大臣が南アフリカ共和国のラマホパ電力・エネルギー大臣と会談を行いました経済産業省のページを開く
2024年12月6日
「秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市沖」、「新潟県村上市及び胎内市沖」及び「長崎県西海市江島沖」における洋上風力発電事業について公募占用計画を認定しました経済産業省のページを開く
2024年12月2日
ALPS処理水の海洋放出に関する安全性レビューを実施するためにIAEA職員及び国際専門家が来日します経済産業省のページを開く

2024年10月のニュースリリース

2024年10月29日
2024年度冬季の電力需給対策を取りまとめました経済産業省のページを開く
「二酸化炭素の貯留事業に関する法律の一部の施行期日を定める政令」、「二酸化炭素の貯留事業に関する法律第二条第八項に規定する試掘権の登録に関する政令」及び「二酸化炭素の貯留事業に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」が閣議決定されました経済産業省のページを開く
2024年10月25日
日EUクリーンエネルギー産業政策対話の第1回会合を開催しました経済産業省のページを開く
2024年10月24日
今冬の燃料(LNG)の安定供給確保に向けて、電力・ガス事業者、資源開発事業者・商社との官民連絡会議(第3回作業部会)を開催しました経済産業省のページを開く
2024年10月18日
上月経済産業副大臣が第27回日本トルコ合同経済委員会及び第1回日本トルコ・エネルギーフォーラムに出席しました経済産業省のページを開く
2024年10月15日
武藤経済産業大臣がラオス人民民主共和国に出張しました経済産業省のページを開く
2024年10月11日
日米CCUS/カーボンリサイクル・ワーキンググループを開催しました経済産業省のページを開く
第6回カーボンリサイクル産学官国際会議を開催しました経済産業省のページを開く
2024年10月8日
「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律の施行期日を定める政令」、「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行令」、「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」及び「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律関係手数料令」が閣議決定されました経済産業省のページを開く
2024年10月7日
LNG産消会議2024を開催しました経済産業省のページを開く
第15回クリーンエネルギー大臣会合(CEM15)/第9回ミッション・イノベーション(MI-9)閣僚会合及びG20エネルギー移行大臣会合が開催されました経済産業省のページを開く
2024年10月3日
関西電力送配電株式会社に対して電気事業法に基づく報告を求めました経済産業省のページを開く

最終更新日:2025年4月18日