トップへ戻る
風のエネルギーを電気エネルギーに変えるのが風力発電。 欧米諸国に比べると導入が遅れているものの、2000年以降導入件数は急激に増え、2016年度末で2,203基、累積設備容量は335.7万kWまで増加しています。
世界では風力発電の発電コストは急速に低下していますが、日本の発電コストは高止まっています。また、系統制約、環境アセスメントの迅速化、地元調整等の開発段階での高い調整コストなども課題です。
出典:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ホームページ
上に戻る