スマートコミュニティ実証について
次世代エネルギー・社会システム実証地域について
次世代エネルギー・社会システム実証地域募集を行い、「次世代エネルギー・社会システム協議会」に所属する有識者からの意見聴取等も踏まえて審査した結果、次の地域を「次世代エネルギー・社会システム実証地域」として以下の4地域を選定しました。(2010年4月8日)
第8回次世代エネルギー・社会システム協議会の配付資料(2010年4月8日)
次世代エネルギー・社会システム実証地域
- 神奈川県横浜市
- 愛知県豊田市
- 京都府けいはんな学研都市
- 福岡県北九州市
次世代エネルギー・社会システム実証マスタープラン(2010年8月11日時点)
次世代エネルギー・社会システムの国内4地域における5ヵ年の実証計画の大枠が2010年8月11日にとりまとまりましたので、公表します。
本マスタープランは、現時点のものであり、今後具体化を図るとともに、プロジェクトの進捗状況や社会状況その他様々な状況の変化を踏まえつつ、見直しを行っていきます。
次世代エネルギー・社会システム実証マスタープラン手交式(2010年8月11日開催)
次世代エネルギー・社会システム実証マスタープラン
次世代エネルギー・社会システム実証の予算ついて
次世代エネルギー・社会システム実証に関連する予算(関連予算資料(PDF形式:455KB))につきまして、以下のような状況となっております。
ご参考:次世代エネルギー・社会システム実証提案書一覧
次世代エネルギー・社会システム実証事業につきまして、2010年1月29日~2010年2月26日で募集を行ったところ計19地域からの応募がありました。以下に各地域の提案書を掲載いたします。(2010年4月8日)
札幌市提案書(PDF形式:406KB)
青森県提案書(PDF形式:472KB)
つくば市提案書(PDF形式:1,330KB)
柏の葉提案書(PDF形式:1,433KB)
江東区提案書(PDF形式:201KB)
大手町・丸の内・有楽町提案書(PDF形式:401KB)
横浜市提案書(PDF形式:394KB)
豊田市提案書(PDF形式:1,218KB)
岐阜県提案書(PDF形式:39KB)
南砺市提案書(PDF形式:283KB)
京都市提案書(PDF形式:233KB)
けいはんな提案書(PDF形式:352KB)
大阪府提案書(PDF形式:547KB)
神戸市提案書(PDF形式:176KB)
北九州市提案書(PDF形式:938KB)
福岡市提案書(PDF形式:228KB)
五島市提案書(PDF形式:427KB)
水俣市提案書(PDF形式:60KB)
糸満市提案書(PDF形式:1,294KB)
ご参考:募集内容
「次世代エネルギー・社会システム協議会」では、中間とりまとめにおいて、日本型スマートグリッドの方向性を示し、日本型スマートグリッドを含めた次世代エネルギー・社会システムの実現のために実証事業を行います。
エネルギーや関連機器を中心としつつ、通信、都市開発、交通システム、ライフスタイルなどを含め、様々な実証を都市の中で行うこととし、次世代のエネルギー・社会システムの実現に向け高い目標を掲げて先駆的な取組を行う地域を「次世代エネルギー・社会システム実証地域」として選定します。
関係資料
お問合せ先
省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課
電話:03-3580-2492
FAX:03-3501-1365