マンガでわかる 電気はあってあたりまえ?
「電気」は"あってあたりまえ"?
灯台では、電気を光に変えて利用していますが、電気はいろいろなものに姿を変えて私達の生活を支えています。熱になったり、ものを動かす力になったり、音や映像を運ぶ電波になったりします。また、電気はスイッチを入れるだけで簡単、そして安全に使えます。
テレビや冷蔵庫、掃除機、照明など皆さんの家や学校でもいろいろな電気製品が使われていると思います。電気は、私達の生活や産業になくてはならないものです。
では、その電気はどこからやってくるのでしょうか。電気は大量にためることができません。電気をつくる発電所が、日本全国いろいろなところにあって、24時間いつでも電気をつくっています。皆さんがスイッチを入れると、発電所から送電線でつくりたての電気が直接送られてきます。