マンガでわかる 電気はあってあたりまえ?

キャラクター紹介/プロローグ

キャラクター紹介

キャラクター紹介
青崎 大輝(あおさき たいき)(弟) 小学4年生。とにかく元気で好奇心旺盛。
青崎 あかり(あおさき あかり)(姉) 中学2年生。勉強も部活も真面目に取り組む頑張り屋さん。
青崎 晃(あおさき あきら)(父) 子供たちに知識を教えたがる。実はスマホで調べている。
青崎 照美(あおさき てるみ)(母) 話し出したら止まらないおしゃべり好き。実は晃より物知り。

プロローグ

青森県下北半島から、さらに太平洋側に突き出た尻屋崎には、1876年(明治9年)に建てられた尻屋崎灯台があります。
灯台ができるまで、この周辺の海では船が浅瀬に乗り上げて座礁することも多く、船乗りに恐れられていました。尻屋崎灯台は、日本初の電気式灯台として知られ、レンガ造りでは日本一の高さを誇ります。

写真:尻屋埼灯台

尻屋崎灯台(青森県東通市)

「マンガでわかる 電気はあってあたりまえ?」 一覧ページに戻る