水力発電について・キッズコーナー

アメタンとテル博士の水力発電教室 その2

アメタンとテル博士

地球

地球は、水の星といわれて表面のほぼ4分の3は海などでおおわれているんじゃ。
雨は海の水が太陽に熱せられて蒸発したものが大気に冷やされて、地上に降りそそいだものなんじゃよ。
そして、雨は川となりまた海へと流れる。
それはくり返すので「水の循環」といわれておる。
日本は雨に恵まれた国で、1年に降る雨の量は、世界平均の約2倍にもなるんじゃ。

「水の循環」の図

主な国の年間の雨の量
ワーイコワイヨー!