令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」に係る間接補助事業者の公募結果について
令和6年5月31日
資源エネルギー庁
燃料供給基盤整備課
令和6年4月10日(水)から令和6年5月10日(金)までの期間をもって公募を行った令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」について、外部有識者による厳正な審査を行った結果、以下の10件の調査事業を採択することにいたしましたので、お知らせいたします。
また、6月中を目処に追加公募を開始する予定です。公募の準備が整い次第、HPで案内いたします。
審査結果
採択者(申請者) | 採択事業名 |
---|---|
㈱JERA、日本製鉄㈱、AGC㈱、鹿島南共同発電㈱、東京電力エナジーパートナー㈱、茨城県 | 常陸那珂を起点とした北関東広域アンモニア/水素サプライチェーン整備に関する調査事業 |
北海道電力㈱、㈱IHI、丸紅㈱、三井物産㈱、苫小牧埠頭㈱ | 北海道苫小牧地域でのアンモニア大規模供給拠点事業 |
三菱商事㈱、高砂熱学工業㈱、エア・ウォーター㈱ | 千歳市内でのグリーン水素供給ならびに道内他地点との連携を見据えたインフラ整備に関する調査事業 |
関西電力㈱ | 兵庫県播磨・神戸地域のクリーン水素導入に向けた潜在需要、輸送インフラ、地域経済への影響に関する調査 |
出光興産㈱、㈱トクヤマ、東ソー㈱、日本ゼオン㈱ | 周南地区アンモニア広域供給拠点、域内パイプライン整備及び燃焼設備検討事業 |
三井物産㈱、三井化学㈱、㈱IHI | 大阪堺・泉北地域におけるアンモニア供給拠点整備の事業性調査事業 |
川崎重工業㈱ | 香川県坂出市番の州コンビナート地区における水素利活用および水素ネットワーク形成に向けた実現可能性調査 |
石油資源開発㈱、三菱ガス化学㈱、IHI㈱、三井物産㈱、㈱商船三井 | 福島県相馬地区におけるアンモニア供給拠点の構築に向けた調査 |
川崎重工業㈱ | 水素導入促進に係る実現可能性調査 |
川崎重工業㈱、日本製鉄㈱ | 液化水素実現可能性調査 |
※採択者(申請者)には、本調査への検討には参画するものの、補助金を受け取らない自治体や一部の企業も含みます。
お問合せ先
〒231-0014 横浜市中区常盤町3丁目24番地 サンビル4階
エネルギー供給構造高度化事業コンソーシアム
(Consortium for Resilient Omni-energy Supply System : CROS)
担当:川村、坂井、多田、狭間、増田、今村
E-MAIL:suiso@cros2.jp
電話:050-5211-5407
最終更新日:2024年5月31日