令和7年度「中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(エネルギー利用最適化診断等事業)」に係る補助事業者の公募について
令和7年2月7日
経済産業省 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー課
経済産業省では、令和7年度「中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(エネルギー利用最適化診断等事業)」に係る補助事業者を、以下の要領で広く募集します。
なお、本公募は、令和7年度予算成立後、速やかに事業を開始できるようにするため、予算成立前に募集の手続を行うものです。補助事業者の決定や予算の執行は、令和7年度予算の成立が前提であり、今後、内容等が変更になることもありますのであらかじめ御了承ください。
1.事業内容
「募集要領」参照
2.公募期間
令和7年2月7日(金)~2月28日(金)12時00分までに申請を実施したもの。
※補助事業者の決定については、令和7年3月下旬を予定。
3.公募説明会
■開催日時
令和7年2月12日(水)16時00分~17時25分(他事業と共同開催)
※質疑応答を含むため、時間が延びる可能性があります。
■方式
オンライン(Microsoft teams)で開催します。詳細は公募要領を参照ください。
■議事次第
①16時00分~16時25分
先進的省エネルギー投資促進支援事業費
②16時30分~16時55分
省エネルギー設備投資利子補給金助成事業費
③17時00分~17時25分
中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(エネルギー利用最適化診断等事業)
※各事業入れ替え制ですので、全事業に参加いただく必要はございません。
※複数事業に参加の場合、参加登録時に参加事業を全て明記ください。
■参加登録方法
【6.お問合せ先】へメールの件名を必ず「【説明会出席登録】中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費」とし、連絡先(所属組織及び所属部署名、担当者名(参加者含む)、電話番号、E-MAILアドレス)を明記のうえ、令和7年2月12日(金)12時00分までに送付をお願いします。
4.公募要領等
配布資料参照
5.申請書提出方法
原則、Jグランツにより以下に提出してください。Jグランツにログインし、本補助金を検索の上、応募に必要な書類を添付して申請してください。やむを得ず、GビズIDが取得できない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
※Jグランツを使用する場合には設立登記法人及び個人事業主以外の申請者(登記法人ではない実行委員会、組合など)は、システム利用に必要なGビズIDの取得ができません。
6.お問い合わせ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 省エネルギー課
担当:水谷、金見
電話:03-3501-1511(4541)
E-MAIL:bzl-shouene-dounyushien@meti.go.jp
7.配付資料
8.参考資料
最終更新日:2025年2月7日