令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(アジア地域における脱炭素型スマートシティ、関連技術に係る国際動向及び我が国企業等の海外展開可能性調査)における「スマートシティの海外展開に係る実現可能性調査」に係る企画提案の募集について
令和4年10月26日
経済産業省 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
国際室
令和4年度新興国等におけるエネルギー使用合理化等に資する事業(アジア地域における脱炭素型スマートシティ、関連技術に係る国際動向及び我が国企業等の海外展開可能性調査)の一環として、我が国企業等によるアジア地域への脱炭素型スマートシティ関連技術の海外展開を促進するための実現可能性調査(FS)を実施する事業者を以下の要領で広く募集します。
1.事業内容
本FSは、我が国企業等による、脱炭素型スマートシティ関連技術のアジア地域への展開を促進することを目的としています。
募集するFSの対象は、エネルギー分野(発電送配電を含む電力、需要家側を含むエネルギーマネジメント、省エネ、地域熱供給等)を切り口に、セクターカップリング等も念頭に、都市の脱炭素化の実現を目指すプロジェクトです。なお、FSの実施にあたっては、採択された提案内容を基に、実施内容の詳細を経済産業省担当者と相談の上、決定します。
2.対象者
募集要項で定める条件を満たすもの
3.公募期間
令和4年10月21日(金曜日)~令和4年11月21日(月曜日)12時
4.募集要項
募集要項は以下よりダウンロードしてください。
5.提出先、お問合せ先
公募手続きについてのお問合せ先
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
ボストン・コンサルティング・グループ合同会社
公募担当:野田、福島
E-MAIL:SmartCity_FS@bcg.com
事業全般に係るお問合せ先
〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 政策課 国際室
担当:速水、芳賀
電話:03-3501-6289
E-MAIL:s-shoshin-kokusai@meti.go.jp
最終更新日:2022年10月26日